JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

プログラマーは残業をやめよう!

システム開発を行うIT企業が、残業をやめたら売上がアップした」というお話がありました。

 

nzmoyasystem.hatenablog.com

 

プログラマーの皆さん、そして経営者の皆さん、もう残業はやめましょう!

 

 

長時間労働に苦しむ経営者&社畜必読の一冊!

完全残業ゼロのIT企業になったら何が起きたか

完全残業ゼロのIT企業になったら何が起きたか

 

 

株式会社アクシアという企業がある。東京に本拠地を置き、システムの受託開発を主に手がける会社だ。

 

4年前までは月の残業時間が200時間という超絶ブラック企業だった。しかし、ある事件をきっかけに社長自ら改革に乗り出し見事残業を撲滅。今年2017年にはホワイト企業アワードの労働時間削減部門で大賞を受賞するまでになったのだ。

 

『完全残業ゼロのIT企業になったら何が起きたか』は、この会社がいかにして変身を遂げたか、その軌跡を追った詳細なレポートだ。

 

残業をゼロにしたら、売上が増えた

アクシアから残業がなくなったまさにその月、売上が前月より27%もアップしたのだ。

 

残業しないと食いっぱぐれるのではないかと、存在しないリスクに怯えながら、無意味な長時間労働を続けているのがITの世界なのかもしれない。

 

残業をゼロにしたら、優秀な人材が集まってくる

残業がなくなり、働きやすい職場になったことで、優秀な人材が集まりやすくなったのだそうだ。

 

また、多数の女性社員が活躍しているのも特筆に値する。

当然のことだが、残業が当たり前の企業では体力のある人間しか生き残れず、女性にとっては働きにくい。「長時間労働さえ無ければ働けるのに……」と思いながら、職場に戻れずにいる優秀な女性が、実はかなりいるのだ。

 

まだアクシアブラック企業だったとき、米村社長は少しでも職場環境をよくしようと、飲み会を開いたり観葉植物を置いたり(汗)と、いろんな小技を試したそうだが、まったく効果がなかったそうだ。

残業ゼロにまさる職場改善はない。実際に働いているエンジニアたちの声が、それを証明している。

 

人口が減少に転じ、どんどん人手不足になっていく日本において、「定時後もバリバリ働け、それができないやつはいらん」というような強気の採用戦略は通用しない。

これからの優秀な人材は、ただ有名なだけの大企業ではなく、働きやすい環境のある会社に流れていく。中小企業の生き残りは、それに気づくかどうかにかかっているだろう。

 

もはや残業をゼロにしない理由がない

世の中には、まだまだ「残業がないと会社が回らない」と信じている人が多くいる。しかしそうではない。

 

残業をすればするほど、生産性の低い働き方が続き、売上は落ち、優秀な人材は逃げていくのだ。もはや、残業を積極的に続ける理由はどこにもない。長時間働くことが正義とされた時代はとっくに終わった。

 

プログラマーも、会社経営者も、みんなで残業をなくすようにすべきですね?

プログラマーが就職するときは残業時間を確認しましょう。

(できれば、残業ゼロの会社を選ぶ)

 

成果 = 時間 × 密度

なぜ、仕事の成果を上げるために、残業は無駄なのでしょうか?

冷静に考えたら誰でも分かることだと思いますが、時間だけ長くすれば良いというものではないからです。

 

仕事の成果 = 作業の時間 × 作業の密度

という関係式を検討すると、作業の密度、すなわち効率が高いほど仕事の成果も高まることが分かります。

 

  1. 長時間でダラダラやると、密度が下がる
  2. 短時間でテキパキやると、密度が上がる

 

時間と密度が反比例している場合、どちらを選ぶほうが良いでしょうか?

効率が高いほうを選ぶなら、短時間でテキパキやるほうが良いでしょう。

 

スピードは最強の武器

 

問題:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか?

 

原因:仕事のスケジュールが守れないのは、日程の見積もりが甘いから

対策:まずは難易度の高い仕事に取り組かかってみてから日程の見積もりを行う

 

原因:ダラダラと仕事に取り組んでしまうから

対策1:1日を3つに区分してメリハリを持って仕事に取り組む

対策2:上司から最初に言われた期間のうち、2割の期間を使って先にプロトタイプ(試作品)を作り上げる

 

バックキャスティング

バックキャスティングとは - コトバンク

未来のある時点に目標を設定しておき、そこから振り返って現在すべきことを考える方法。

地球温暖化対策のように、現状の継続では破局的な将来が予測されるときに用いられる。

 

重要性の高い仕事を先にやる

スキルアップにつながる仕事を選ぶ - JavaScript勉強会

f:id:jsstudy:20170501173738p:plain

 

課題に取り組む前に、各課題の重要性を検討して、重要性が高い課題を選ぶことが大切です。

 

作業時間が長い場合は、

  • 順番がおかしい
  • バックキャスティングができていない
  • 最初にプロトタイプ(試作品)を作っていない

などの原因が考えられます。

 

いずれにせよ、長時間の残業は望ましいものではないでしょう。

 

プログラマーは残業よりも副業をすべき!?

残業によって売上増加に貢献したとしても、その全てが自分の給料に反映されるわけではありません。

会社は、企業運営のために売上から経費を差し引いた額だけを残業代に回せます。

残業をいくら頑張っても、給料の増額は大したことありませんね?

 

プログラマーは仕事で身に付けた技能(=無形の資産)を活かし、副業でシステムやアプリを開発することもできます。

自分で作ったアプリを販売すれば、売上の全ては自分の収入に直結します。

だったら、定時以降の時間は、残業をするよりも副業に使ったほうが良いですね!

 

人生が変わる2枚目の名刺

人生が変わる2枚目の名刺

 

 

プログラマーは自分で商品(アプリ、サービスなど)を開発しましょう!

App Storeを見てたら、これなら自分でも作れそうと思うものがあるかも!?

 

副業禁止の規定をクリアする方法

自分の会社が「副業禁止」だったら、どうすれば良いでしょうか?

対策の一つとして、家族など信頼できる人(売上金を持ち逃げしない人)に販売を代行してもらえばOKです。

 

役割分担

  • 自分:アプリを開発する
  • 家族:アプリを販売する

 

→ 売上金を山分けw

税金の計算や支払は、売上が伸びたときに心配すればOK

税金の仕組みも理解しておきたいです。

 

 

副業の収入が本業の収入の3倍以上になったら、そのときどっちを取るか?考えれば良いと思います。

(両立してもOK、好きな方を選んでもOK)

 

オープンソースに貢献

副業でこれといってやりたいことがない場合、金儲けとは関係なく、サンデープログラミングに励むことも可能です。

 

サンデープログラマとは何ですか? - Yahoo!知恵袋

平日は仕事をしていて、休日に趣味でプログラミングをする人がサンデープログラマ
「日曜大工」って言葉を知っていれば、そこんとこの印象はつかめるかと。

 

オープンソースとは - IT用語辞典

オープンソース 【 open source 】 オープンソースソフトウェア / OSS / Open Source Software

オープンソースとは、人間が理解しやすいプログラミング言語で書かれたコンピュータプログラムであるソースコードを広く一般に公開し、誰でも自由に扱ってよいとする考え方。また、そのような考えに基づいて公開されたソフトウェアのこと。

 

doda.jp

 

qiita.com

 

ぶっちゃけ、オープンソース開発に貢献して知名度が上がると、ヘッドハントされますw

ブラック企業からのお誘いも増えるので注意!?

 

 

プロボノで社会貢献

プログラマーは、オープンソースに貢献する以外にも、プロボノで活動することもできます。

 

プロボノ - Wikipedia

プロボノ(Pro bono)は、各分野の専門家が、職業上持っている知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動全般。

また、それに参加する専門家自身。

 

プロボノ―新しい社会貢献新しい働き方

プロボノ―新しい社会貢献新しい働き方

 

 

www.servicegrant.or.jp

 

オープンソースプロボノでの貢献は、自分のポートフォリオ(制作実績)に組み込めます。

 

やりがい搾取に注意!?

f:id:jsstudy:20170512160550j:plain

 

やりがい搾取とは - 人事労務用語 Weblio辞書

「やりがい搾取」とは、労働者が、金銭による報酬の代わりに“やりがい”という報酬を強く意識させられることで、賃金抑制が常態化したり、無償の長時間労働が奨励されたりする働きすぎの組織風土に取り込まれ、自覚のないまま労働を搾取されている状態をいいます。

 

f:id:jsstudy:20170512155355j:plain

ワタミ(2): トップになるための強い組織作り (まんがで学ぶ 成功企業の仕事術)

 

#逃げ恥 に出てきた"やりがい搾取"がド正論すぎる「ブラック企業に聞かせたい」 - Togetterまとめ

f:id:jsstudy:20170512160617j:plain

 

仕事がスキルアップにつながることは良いことですが、その考え方を利用して、会社が長時間労働を要求してくる場合は「やりがい搾取」になるでしょう。

→ 仕事でスキルアップをしつつも、残業はやらないでOK(・∀・)

 

axia.co.jp

 

  1. 募集要項で残業代が固定
  2. 残業時間に上限がある
  3. 入社3年以内に裁量労働制
  4. 離職率や有給消化率が未公開
  5. 社員の平均年齢が30歳前後

 

お人好し、カッコつけ、優柔不断で断るのが下手な人は、おだてられるとやりがい搾取にハメられる可能性があるのでご注意ください。(汗)

 

まとめ

 

人生は有限なので時間を大切にしたいです。(NO残業!!!)

どうせ頑張るなら、退社後の自由時間で頑張りましょうw(・∀・)