HTML
はてなブックマークでVue.jsのYouTube動画が人気を集めていました。 b.hatena.ne.jp 動画を見てみたら、「たにぐち まことのプログラミング学習応援チャンネル」というコンテンツでした。 https://www.youtube.com/user/tomostajp/playlists www.youtube.com…
Visual Studio CodeでPHPのファイルを開いたら、HTMLが圧縮(minify)されてて非常に読みづらい状態になってました。→自分がやったことだけどw ちゃんとインデントされた状態に戻したいので、HTMLをフォーマットするプラグインを探してみました。 Visual St…
JavaScriptでマインドマップのようなグラフを描画するライブラリーを探してみました。 有向グラフとは? グラフ理論 - Wikibooks グラフ理論におけるグラフ (Graph)とは、頂点(node)と辺(edge)により構成された図形のことである。 グラフは主に、有向グラ…
Webページの表示を高速化する手段として「AMP」という仕組みがあります。 Accelerated Mobile Pages (AMP) とは? Accelerated Mobile Pages - Wikipedia Accelerated Mobile Pages (AMP) は、Googleが中心となって立ち上げた、モバイルでのウェブサイト閲覧…
Webサイトを作るとき、表示速度を早くするために、静的ページを中心にしたいです。 静的ページ=早い:Webサーバーに置いたHTMLファイルをそのまま表示 動的ページ=遅い:アクセスのたびにプログラムでHTMLを生成して表示 Webサイトのコンテンツ制作を管理…
AIを活用した便利なツールがありました。 Webページのデザインを手描きで下書きして、それをHTMLコードに自動で変換してくれる「Sketch 2 Code」というツールです。 Microsoftが、AzureのAIサービスの活用例として公開しているみたいです。 https://sketch2c…
中国ではWebブラウザーで動作するHTML5ゲームが流行しているそうです。 note.mu 2014年には北京でEgret Technologyという会社が創業し、HTML5に特化したゲームエンジンEgret Engineを開発します。Egret TechnologyはEgret Engineに対応したゲーム開発ツール…
ドットインストールのHTML入門を学んで、気になったところなどをメモ。 http://dotinstall.com/lessons/basic_html_v3 jsstudy.hatenablog.com #01 HTMLとはなにか? (02:56) #02 必要なツールを用意しよう (02:55) #03 タグと属性を理解しよう (02:20) #04 …
今日は、ドットインストールのHTML入門を学んでみます。 講座の時間 #01 HTMLとはなにか? (02:56) #02 必要なツールを用意しよう (02:55) #03 タグと属性を理解しよう (02:20) #04 はじめてのHTML (02:07) #05 meta、linkタグを使ってみよう (02:44) #06 sty…
JavaScript学習で、「DOM」という用語がよく出てきます。 DOMについてまとめておきます。(メモ) DOMとは? APIとは? DOMツリーとは? DOMツリーのノード DOMの操作 DOMを操作するためのライブラリー JavaScriptでDOM操作 jQueryでDOM操作 MVCフレームワー…
004 HTMLの基礎知識 - YouTube (2分53秒) 今日は、HTMLの用語を復習します。 教科書は、『確かな力が身につくJavaScript「超」入門』です。 jsstudy.hatenablog.com HTMLタグの書式と各部の名称 (p.10) HTMLは、「HyperText Markup Language」の略です。 →…