JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

Ubuntuでnodebrewをインストールする方法

Ubuntuのテストサーバーにnodebrewをインストールしてみます。 nodebrewは、Node.jsのバージョン管理ツールです。 github.com nodebrewのインストール方法 Ubuntuのバージョンは、18.04LTSです。 curlコマンドを使う場合 Ubuntuのコンソール画面で、次のコマ…

vimtutorでviエディターの練習

Linuxサーバーを操作するとき、設定ファイルなどをviエディターで編集する機会が多いです。 vi - Wikipedia vi(ヴィーアイ)は、Emacsと共にUNIX環境で人気があるテキストエディタ。 名の由来はVIsual editorないしVisual Interfaceとされる。 後発のUnix系…

【JS学習マラソン】第8回 1.2.5 データ型

JavaScript学習マラソンの第8回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.5「データ型」です。 データ型 https://ja.javascript.info/types を読んでみます。 データの型(Type) コンピューターのプログラムは、 データ 処理 という2つの構成…

【JS学習マラソン】第7回 1.2.4 変数

JavaScript学習マラソンの第7回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.4「変数」です。 変数 https://ja.javascript.info/variables を読んでみます。 変数 変数の特徴 letキーワード 変数の値の再代入 定数 定数の特徴 constキーワード 「v…

【JS学習マラソン】第6回 1.2.3 モダンなモード, "use strict"

JavaScript学習マラソンの第6回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.3「モダンなモード, "use strict"」です。 モダンなモード, "use strict" https://ja.javascript.info/strict-mode を読んでみます。 Strict モード(厳格モード) Java…

【JS学習マラソン】第5回 1.2.2 コード構造

JavaScript学習マラソンの第5回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.2「コード構造」です。 コード構造 https://ja.javascript.info/structure を読んでみます。 文末の区切りはセミコロン「;」 JavaScriptの命令文は、区切りとして文末に…

【JS学習マラソン】第4回 1.2.1 Hello, world!

JavaScript学習マラソンの第4回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の2.1「Hello, world!」です。 Hello, world! https://ja.javascript.info/hello-world を読んでみます。 <script>タグ チュートリアルでは、JavaScriptをHTMLページに組み込んで使…

【JS学習マラソン】第3回 1.1.3 開発者コンソール

JavaScript学習マラソンの第3回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の1.3「開発者コンソール」です。 開発者コンソール https://ja.javascript.info/devtools を読んでみます。 ブラウザーについているデバッガー JavaScriptの学習で、Webブ…

【JS学習マラソン】第2回 1.1.2 コードエディタ

JavaScript学習マラソンの第2回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の1.2「コードエディタ」です。 コードエディタ https://ja.javascript.info/code-editors を読んでみます。 IDE JavaScriptでプログラムを書くときに便利なIDEやエディター…

【JS学習マラソン】第1回 1.1.1 Javascript 入門

JavaScript学習マラソンの第1回は、 「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の1.1「Javascript 入門」です。 Javascript 入門 https://ja.javascript.info/intro を読んでみます。 JavaScriptの発祥 JavaScriptは、最初Webページにプログラムを組み込…

「現代の JavaScript チュートリアル」で学習マラソン

勉強は短距離走ではなく長距離走と似ている、という話がありました。 「現代のJavaScriptチュートリアル」というJavaScriptの素晴らしい教材(無料)があったので、これを勉強して最後まで完走してみたいと思います。 jsstudy.hatenablog.com ja.javascript.…

現代のJavaScriptチュートリアル

はてなブックマークを見ていたら、JavaScriptの教材が紹介されていました。 「現代のJavaScriptチュートリアル」という学習サイトです。 ja.javascript.info 目次 パート1 JavaScript言語 1 導入 1.1 Javascript 入門 1.2 コードエディタ 1.3 開発者コンソ…

PHP7.2でcount()のエラー対策

PHP

WebサーバーのPHPを7.2にバージョンアップしたら、エラーメッセージが出るようになりました。 A PHP Error was encountered Severity: Warning Message: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable PHP7.2でcount()関数の…

tmuxでLinuxのSSH接続画面を複数に増やす方法

WindowsパソコンからLinuxのWebサーバーにSSHでリモート接続するとき、RLogin等の端末ソフトを使っています。 普通は、1つのSSH接続に対して、1つの操作画面が表示されます。 しかし、同時にいろんなディレクトリーを見ながら作業する場合、画面が1つだと…

Windowsでフォルダの位置を指定してコマンドプロンプトを起動する方法

Windowsでコマンドプロンプトを起動すると、起動直後はカレントディレクトリ(現在位置)がデフォルトのまま(C:\Windows\System32 など)になっています。 別の作業フォルダに移動するには「cd」コマンドを入力して、移動先のフォルダを手動で指定しないと…

サーバー用のLinuxにはCentOSよりもUbuntuの方が良いか?

Linuxには、さまざまなディストリビューションがあり、選択肢が豊富です。 普段、サーバー用のLinuxにはCentOS(RedHat系)を使っています。 CentOS - Wikipedia CentOS(セントオーエス)は、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)との完全互換を目指したフリー…

VagrantのUbuntuとWinSCPでSSH接続する方法

Windows10上でLinuxを使うために、VirtualBox+VagrantでUbuntu 18.04LTSをインストールしてみました。 jsstudy.hatenablog.com Ubuntuのフォルダやファイルのリモート操作には、「WinSCP」を使ってみます。 WinSCPを使うときに、秘密鍵をPuttyGenで変換する…

VagrantとVirtualBoxでWindows10にUbuntuをインストールする方法

「Webプログラミングが面白いほどわかる本」という本を参考にして、Windows10にUbuntu 18.04LTSをインストールしてみました。 Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに (N高校のプログラミング教育)…

既存の技術で開発する工夫

何かを作るとき、ワクワクする感覚と面倒くさい感覚の両方が混在している場合があります。 アクセル … 楽しい、ワクワク ブレーキ … 辛い、面倒くさい で、問題はこの「面倒くさい」という気持ちですね? どうしたら、面倒くさいを減らせるか、減らせなくて…

最高のアイデアを思いつく方法

アメリカのシードアクセラレーター「Yコンビネーター」創業者のポール・グレアム氏のアドバイスです。 起業のアイデアを思いつく最高の方法は、次のように自分に問うことだ。 「誰かが自分のためにしてくれるなら、何をしてほしい?」 The best way to come …

静的サイトジェネレーターの人気ランキング「StaticGen」

Webサイトを作るとき、表示速度を早くするために、静的ページを中心にしたいです。 静的ページ=早い:Webサーバーに置いたHTMLファイルをそのまま表示 動的ページ=遅い:アクセスのたびにプログラムでHTMLを生成して表示 Webサイトのコンテンツ制作を管理…

Webサイトで使われている技術を解析するツール「Wappalyzer」

Webサイトをどうやって作っているか?を調べるツールがありました。 「Wappalyzer」というツールです。 www.wappalyzer.com Wappalyzerは、ChromeやFirefoxのプラグインとして提供されており、インストールすると使えます。 ブラウザーでWebサイトを閲覧した…

JavaScriptの教科書(ネットで無料公開)

はてなブックマークを見てたら、無料のJavaScriptの教科書を見つけました。 タグ「JavaScript」 を検索 - はてなブックマーク ECMAScript 2018時代のJavaScript入門書 efcl.info この書籍について · JavaScriptの入門書 #jsprimer これからJavaScriptを始め…

ハッカーの特徴=好奇心=集中力の源

ポール・グレアム氏のエッセイ「ハッカーと画家」を読んでみました。 印象に残った言葉があったのでメモ。 jsstudy.hatenablog.com 素晴らしきハッカー Great Hackers http://practical-scheme.net/trans/gh-j.html ハッカーについてだけ特有な資質というの…

ハッカーと画家

最近、「関数型プログラミングを学ぶ場合、教材は何がいいのか?」と考えてました。 検討する中で、Lispを推奨していたポール・グレアム氏の「ハッカーと画家」という本を思い出しました。 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポールグレア…

MySQLとElasticsearchを連携して検索を高速化

MySQLのデータ件数が多くなってくると、だんだん検索が遅くなっていきます。 Elasticsearchという検索エンジンを併用すると、検索の高速化が図れるようです。 (参考) https://vitalify.jp/blog/2017/02/elasticsearch_matome.html 全文検索エンジン「Elast…

PHPのエラーメッセージ [] operator not supported for strings

PHP

PHPのエラーの対処方法をメモ。 PHPで配列のデータ追加時に、以下のようなエラーメッセージが出ました。 Message: [] operator not supported for strings これは配列の初期化の扱いが、PHP7.1から変更されていることが原因のようでした。 (参考) kitaney-…

XAMPPのMySQLでテーブルをリストアする方法

XAMPPのMySQLの使い方をメモ。 WebサーバーのMySQLをバックアップして、XAMPPのMySQLにリストアしたいです。 データベースを丸ごとバックアップ&リストアする方法は以下にまとめました。 jsstudy.hatenablog.com データ量が大きくて一発でリストアするのが…

XAMPPのMySQLでデータベースをリストアする方法

XAMPPのMySQLの使い方をメモ。 Webサーバー(Linux)のMySQLでデータベースをバックアップして、ローカルのWindowsパソコンに入れたXAMPPのMySQLで復元したい場合の手順です。 データベースのバックアップ (1) LinuxサーバーにSSHでログインする。 (2) mysql…

Vue.jsの「el」とは?

Vue.jsの学習メモ。 jsstudy.hatenablog.com Vue.jsの基本的なコードを見ると、「el」というプロパティーがあるけど、これって何なんだろう?と思いました。 var app = new Vue({ el: '#app', data: { message: 'Hello Vue.js!' } }) ↑この「el: '#app'」と…