JavaScriptフレームワークの本
Amazonを見ていたら、JavaScriptの新刊がいろいろありました。
その中で気になった本をいくつかメモ。
React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発
React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発
- 作者: 原一浩,taisa,小松大輔,永井孝,池内孝啓,新井正貴,橋本安司,日野洋一郎
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/05/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
Reactなど、最近のJavaScriptフレームワークの使い方を広く浅く紹介してくれています。
Reactを基準として、その他のJSフレームワークの違いを把握すると分かりやすいでしょうか?
近所の本屋にも置いてあったので、パラパラと眺めてみました。
(概要を把握するには、良い情報源だと思いましたが、自分の場合は1回読んだら後は読まなくなるタイプの本だと思ったので、買うまでには至りませんでした。)
ネットで調べるのが面倒、時間がない等の場合には、良い本だと思います。
基礎から学ぶ Vue.js
Vue.jsは、以前にちょっと試してみました。
「jQueryよりも便利なら、使ってみる価値あるよな!」
と考えてましたが、正直なところ、メリットがいまいち分かりませんでしたw
- Reactは、ある程度面倒くさそう。
- Angularは、超面倒くさそう。
- Vue.jsは、(見た目は)簡単に使えそう。
という勝手な印象があります。
なので、Vue.jsは、もうちょっと練習してみたいと思ってました。
「基礎から学ぶVue.js」は、Amazonのレビューを見る限り、初心者向けに親切丁寧に噛み砕いて説明してくれているようなので、読んでみたいです。
一番シンプルに使えるフレームワークで練習してみて、そこで得た知見を判断材料にして、他のフレームワークの調査にも役立てれば良いかな?
- JSでWebアプリのGUIを簡単に作る方法
- SPAのWebアプリを簡単に作る方法