【JS学習マラソン】第2回 1.1.2 コードエディタ
JavaScript学習マラソンの第2回は、
「現代の JavaScript チュートリアル」パート1の1.2「コードエディタ」です。
コードエディタ https://ja.javascript.info/code-editors
を読んでみます。
IDE
JavaScriptでプログラムを書くときに便利なIDEやエディターが、いろいろ紹介されていますね。
統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)、IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの開発環境。
統合開発環境を使うことによって、巨大かつ複雑なソフトウェアでも、作成者に負担をかけることなく開発することが可能になる。
Visual Studio Code
個人的には、今なら「Visual Studio Code」(無料)で良いかなと思います。
- Microsoftが開発している。
- Googleの社内言語にTypeScriptが採用されて、Visual Studio Codeも使われている。
Visual Studio Code - Wikipedia
Visual Studio Codeはソースコードエディタである。
IntelliJ IDEA
もしも、有料のツールを使うなら、JetBrainsの「IntelliJ IDEA」にしておけばハズレがないと思います。
IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディア)は、チェコに本社を置くJetBrains社が開発した、Javaなど数多くのプログラミング言語に対応した統合開発環境である。
その他、いろいろIDEやエディタがありますが、使い慣れたツールがあれば、それで良いいかも?
Visual Studio Codeデバッグ技術 (技術書典シリーズ(NextPublishing))
- 作者: 森下篤
- 出版社/メーカー: インプレスR&D
- 発売日: 2018/12/07
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
- この商品を含むブログを見る
IntelliJ IDEAハンズオン――基本操作からプロジェクト管理までマスター
- 作者: 山本裕介,今井勝信
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/11/08
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る