JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

成長を実感できる週1冊の読書

東大医学部卒のプログラマーの方が、プログラミングの勉強についてご紹介されていました。

 

togetter.com

 

週に1冊のペースぐらいで入門書を読破されているそうです。

本によってボリュームや難易度は違うので、一概に早い遅いを論じることはできませんが、それでもコンスタントに読み進められる習慣はスゴイ!と思いました。

は~、自分もこれぐらいのペースで本を読んでいけたらいいなーw

 

今年は頑張って、週1のペースで本を読みたいです!

「やればできる」という見本があったので、努力目標にしてみます🙌

 

f:id:jsstudy:20200103100824j:plain

 

それにしても、Lillianさんの成長曲線は凄いな!

 

jsstudy.hatenablog.com

 

あっという間にグングンとスキルアップされています。

 

 

 

自分なら1年ぐらいかかってやっていることをLillianさんなら1週間ぐらいで達成しているかんじがする…。

50倍とか、下手すると100倍ぐらいスピードが違うかんじ…。

 

  • 長い時間をかけてスキルアップをしても急激な変化を感じられないけど、短時間でスキルアップしたら前後の変化を顕著に感じられる。
  • 「自分が成長した!」という実感が持てたら、嬉しくなってやる気も出てくるはず。

 

ゆっくりと時間をかけてチンタラやってたらダメなんだなー。

本を読むときは、1冊を1週間以内に読めるような計画を立てて、短時間で変化を得られるように改善しよう!

 

まあ、本によってページ数が違うから、「1週間で1冊」というペース配分はあくまでも目安にしておきます。

もう少し細かく設定するなら、

  • 1章分とかを1日で読む(総ページ数を日数で割る)
  • 土日をバッファーにして、平日の遅れを取り戻す

とか、工夫の余地がいろいろありそうですね。

 

【追記】

Lillianさんの勉強法も紹介されていました。

 

 

f:id:jsstudy:20200103112440j:plain

 

あくまでも「年末年始」=休日の過ごし方とのことですが、「勉強する」という行動が配置されている場所が興味深いですね?

勉強しているとはいっても「勉強漬け」ではなく、他のことをやった上でオマケ的なかんじで取り組まれているようです。

 

  • ポーカーとかゲームとか自分の好きなことを先にやってから、勉強に着手している。
  • 自分がやりたいこと(楽しいこと)を我慢して、勉強だけに専念しているのではない。

 

もしかしたら、勉強もゲームや遊びの延長線上にあるものととらえていて、勉強も楽しいから自然に集中できるのかも!?

勉強が楽しいと感じられるなら、ストレスフリーでガンガンやれるんですね?

 

そもそも論として、自分が学びたい対象(プログラミング技術とか)について、知ること=「楽しい」という感性を培わないと、スピードアップしないのかも?

プログラミングの何が楽しいのか?…そこら辺から見直さないと、やっぱ真似できそうにないな~。

 

まずは、好きなことを徹底的にやった後で、勉強(読書)に取り組んでみようw

 

まとめ

自分なりに、自分との違いを考察してみると、本を読むペースが圧倒的に違うと思いました。

成長を実感できる学習方法は、

「学習前後の変化を分かるようにするため、短期間で本を読むこと」

が重要だと思いました。

 

読もうと思っている本が山積みになっているので、今年は週1冊のペースを目指して頑張ってみたいと思います!😅

 

 

 

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書