RxJS メモ
「RxJS」(Reactive Extensions for JavaScript)に関するメモ。(随時更新予定)
RxJSは、JavaScriptで「関数型リアクティブプログラミング」(FRP, functional reactive programming)を行うためのライブラリーです。
情報源
「RxJS」に関するGoogle検索、公式サイト、ネットの記事、書籍などのまとめ。
検索
公式サイト
GitHub - Reactive-Extensions/RxJS: The Reactive Extensions for JavaScript
ネットの記事
2017年
(2017/02/12) リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
2016年
(2016/05/17) リアクティブプログラミングへの理解がイマイチだったのでまとめてみた - UUUM攻殻機動隊
(2016/05/12) 各言語に広まったRx(Reactive Extensions、ReactiveX)の現状・これから - Build Insider
(2016/02/11) なぜリアクティブは重要か #ScalaMatsuri
2015年
(2015/12/06) 【わかりやすい】RxJSで始める関数リアクティブ・プログラミング - Qiita
(2015/09/09) 関数型リアクティブプログラミング言語Elmに学ぶ フロントエンド開発の新しい形 【前編】 (1/5):CodeZine(コードジン)
(2015/05/12) 伊藤直也氏が語る、モダンなWebテクノロジーに共通する傾向とは?(後編) Chef、Docker、MicroservicesからReact、FRPまで。QCon TOkyo 2015 - Publickey
(2015/04/30) ReactiveX (リアクティブ エクステンション)に入門した - bati11 の 日記
(2015/03/23) 「RxJS」初心者入門 - JavaScriptの非同期処理の常識を変えるライブラリ | 株式会社LIG
(2015/02/02) Q. (関数型)リアクティブプログラミングとは何ですか? | プログラミング | POSTD
2014年
(2014/08/02) FRP - Functional Reactive Programming
2010年
(2010-12-26) なぜリアクティブプログラミングは重要か。 - Conceptual Contexture
(2010/01/09) やさしいFunctional reactive programming(概要編) - maoeのブログ
書籍
モバイルアプリ開発エキスパート養成読本 (Software Design plus)
- 作者: 山戸茂樹,坂田晃一,黒川洋,藤田琢磨,山田航,田坂和暢,熊谷知子,森本利博,坂本和大,小形昌樹,鈴木大貴,志甫侑紀
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/04/11
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
第4章 リアクティブプログラミング入門
RxJavaリアクティブプログラミング (CodeZine BOOKS)
- 作者: 須田智之
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
Rxswift: Reactive Programming with Swift
- 作者: Raywenderlich Com Team,Florent Pillet,Junior Bontognali
- 出版社/メーカー: Razeware LLC
- 発売日: 2017/03/14
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
考察
RxJSの他に、Rx.NET(元祖)、RxJava、RxSwiftなどもあるそうです。