JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

プログラマーのキャリア形成

はてなブックマークで学生時代の過ごし方について話題になっていました。

ブコメや増田でもコメントしましたが、もう少し補足しておきます。

 

 

元ネタ

anond.hatelabo.jp

 

 私は大学4年生だ。いわゆる、華の女子大生である。夏頃に就活を終えて無事内定を頂くことができ、学校の授業は週に1回という時間の余りっぷりだ(ただし卒論が終わっていない。まずいぞ)。

 そんな私は、入学してから今日まで「学生時代にしか出来ないことをしてね」「もうこんなに自由な時間はないのだから」「悔いの残らない学生生活を送ってね」…この類いの言葉を何度も何度も掛けられた。大人達は、きっと親切心からこれらのアドバイスをくれたんだと思う。実際に働いてみて思うところがあったのかもしれないし、何か後悔していることがあるのかもしれない。

 でも、このアドバイスをされる度に思うのだ。「私って、このまま社会人になったら後悔するの?」と。

 まるでディ○ニーのアトラクションのように、探検家によって「戻れ!今なら間に合う!」とか「いつかお前はこの判断を後悔する」とか「来るなと言っただろう」とか、警告されているように感じるのだ。乗り物が暴走を始めたところで「だから言ったのに…」とぼやかれるやつだ。(アトラクションと違うのは、下りるときに「君たちの勇気に感謝する。」と言ってくれる人はいない点だろうか。)

 そもそも「学生時代にしか出来ないこと」って何だろう。オールで飲み明かすとか?タピオカ飲んでインスタにあげるとか?それをしなかったら後悔するのかな?それって社会人になったら出来ないことなのかな?

 社会人になるって、そんなに拷問みたいなことなの?

 でも本当は、社会人になってから後悔するかもしれないと思っている自分がいるのも事実だ。正解がないのは分かっているが、今何をすれば良いのかさっぱり分からない。それに、やりたいことが何もない。……はぁ、卒論でも書くかな。

 

イデア

ブコメや増田を見ると、学生時代にやっておいた方が良いことがいろいろ提案されていました。

  • 海外旅行
  • ワーキング・ホリデー
  • 恋愛、友達作り
  • 語学学習
  • 卒論をちゃんと書く(笑)
  • 留年(笑笑)

 

留年は確かに学生時代にしかできないことだけど、あまり得るものがないような気がするので留年はしなくてもいいかな?w

単位を取るためにやりたくない勉強をするのはつまらないけど、興味があることなら徹底的に勉強しておいた方が良いと思います。(自分のコアコンピタンスを作る)

 

コメント

「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人

経営者になる道と労働者(社畜)になる道の分かれ目は社会に出る準備期間=学生時代にお金(経済、ビジネス)について十分に理解したかが重要。奴隷になる道を選んだ後でも投資や資産運用を学べば脱却の可能性はある

2019/10/25 08:57

b.hatena.ne.jp

 

anond.hatelabo.jp

 

ブコメにも書きましたが100文字で納まらなかったのでこちらにも書きます。

経営者になる道と労働者(社畜)になる道の分かれ目は社会に出る準備期間=学生時代にお金(経済、ビジネス)について十分に理解したかが重要。

奴隷になる道を選んだ後でも投資や資産運用を学べば脱却の可能性はある

jsstudyのコメント / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4676277495033743746/comment/jsstudy
 

■ お金=社会の仕組みについて理解を深めておきましょう。

簡潔に説明するため、最初にネタばらしをしておきます。

 

落合陽一さんの提言

 

DaiGoさんの提言

 

中田敦彦さんの提言

 

山崎元さんの提言

 

藤忍さんの提言

 

■ タイムマシンに乗って過去の自分に伝えたい話

学生時代は親や学校に守られて育ち、お金についてあまり心配しなくても済んだかと思いますが、社会に出て自分で働いて稼ぐようになるとお金について考える場面が多くなります。

もしもあなたの専攻が、経済学、経営学商学などではなかった場合、お金に関する正確な知識が不足している可能性があります。

お金がないと、余暇=自由時間を十分に持つことができなくて、人生が楽しくなくなる可能性もあり、それが問題です。

 

まだ学生の身分で自由時間がたくさんある間に、お金(経済やビジネスなど)について、学んでおかれることをお勧めいたします。

なお、お金について学ぶ場合、料金を支払って聞くセミナーなどに参加する必要はありません。(上記の紹介本の著者とかセミナーもやってますが、別に宣伝ではありません。)

 

あと、英語も日常会話程度は習得しておいた方がいいです。

 

いすれにせよ、日々時間を大切にして、充実した人生になるよう頑張ってください。

 

はてブや増田で上記のコメントを書きました。

お金に関する知識(経済、ビジネス)は、仕事にも直結してるので、ニュースなどの話題が理解できる程度には学んでおいた方が良いと思いました。

…世の中、知らなくて損していることって、たくさんありますよね?

 

職業プログラマーのキャリア

さて、もしもプログラマーを目指す学生さんだった場合、学生時代に何をやっておいたら良いか?もう少し考察してみたいと思います。

 

まずは、内藤忍さんの提案を参考にしてみましょう。

 

ja.wikipedia.org

内藤 忍(ないとう しのぶ、1964年 - )は日本の実業家。中古ワンルームマンション業者の紹介、投資セミナー企画運営を営む資産デザイン研究所やワインBarを経営。

詐欺的な商法で最終的に破たんしたワインファンド(ヴァンネット)を2015年に著書「飲めて殖やせる究極のワイン投資」(内藤忍著 遊タイム出版)で紹介していた。

 

(内藤さんの本は、前半のビジネス解説は参考になりますが、後半のセミナー紹介等は参考にしなくても良いです。)

 

www.shinoby.net

 

資本主義社会で価値を提供している人たちは4つに分類できます。

「労働者」「経営者」「投資家」そして「資本家」です。

 

f:id:jsstudy:20191025143126j:plain

 

プログラマーを上記の分類にあてはめると、

  1. 労働者:会社で働く職業プログラマー(サラリーマン)
  2. 経営者:ソフトハウスの社長など。自社でアプリやサービスを提供
  3. 投資家:ITのベンチャー企業を見つけて育てる
  4. 資本家:IT系のファンドを立ち上げて、投資家を支援する

というかんじになりますね?

 

自分が自由に使える時間とお金を増やすには、労働者→経営者→投資家→資本家というステップを通過して、早々にセミリタイアしましょう。

40年(20代~60代ぐらい)かけて稼ぐ期間を凝縮して、もう少し短い期間で稼げたらOKです。

 

それぞれのステップを見てみましょう。

 

労働者プログラマー

会社で働いて給料をもらうプログラマーですね。

基本的な考え方としては、「お金をもらいながら勉強させてもらっている」ぐらいの気持ちでいれば、徹夜続きなど激務だった場合でもあまり苦痛にはならないです。

まあ、そもそもデスマーチで徹夜するような会社なら、ブラック企業なので転職した方が良いですがw

 

プログラマーのポジションにいながら、他のパートの人の仕事ぶりも教えてもらうと役立ちます。

  • デザイナー:Adobe製品(イラレ、フォトショなど)の使い方、Webならフロントエンドのワークフローが分かる。
  • インフラ:サーバー構築、ネットワークの設計方法、メンテナンスなどが分かる。
  • 営業:技術を換金=仕事を取って来る方法が分かる。契約の結び方、瑕疵責任の回避方法などを学んでおく。
  • 顧客:エンドユーザーとも会えるなら人脈が広がるし、ニーズ=市場規模が分かるようになるので、転職や退職の時に役立つ。

社外でも、勉強会やイベントなどにも参加すれば、さらに人脈や知見を広げられますね。

 

あと、サラリーマンでプログラマーをやるなら、可能であれば日本のIT企業ではなく外資系のIT企業で働いた方が良いです。英語もついでに勉強できて一石二鳥!

 

経営者プログラマー

サラリーマンを続けながら仕事のやり方が分かってきたら、まずは副業で自分のプロジェクトを立ち上げましょう。

営業と仲良くなれば、自分がいくら「中抜き」されているか分かるので、会社で真面目に働くのがアホらしくなってくると思いますが、同じことを自分でやればOK。

週末とかの時間を使い、自分一人でできる小さなな範囲のプロジェクトから始めて、徐々に大きくしていきましょう。

 

給料の3倍以上の利益がコンスタントに得られるようになったら、副業を本業にしても良い時期だと思います。(基準は各自の判断で設定しましょう)

 

会社を設立する場合、その前に会計や税金の知識をよく学んでおくべきです。

税理士など他人任せにしておかないで、自分でも分かるようにしておかないと危険です。自己管理ができない人は、サラリーマンとして会社に管理してもらった方が、大きな失敗を避けられる可能性が高いので、その方が無難でしょう。

 

entrenet.jp

 

投資家プログラマー

ここから先はまだ到達していないのでアドバイスできません。😅

イメージとして「こんな連中もいる」と知っておいていただければと思います。

 

ja.wikipedia.org

 

YコンビネータLLC(Y Combinator LLC)は、カリフォルニア州マウンテンビューのシードアクセラレーターである。主にスタートアップ企業に対し投資している。

他のスタートアップファンドと比較した場合、Yコンビネータは非常に少ないお金 (2万ドル前後) を提供するのが特徴である。3カ月にわたって集中的に指導し他のベンチャーキャピタルなどから投資を受けられる状態まで育てる。

 

Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール

Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール

 

 

伸びそうなスタートアップ企業を見つけて、経営を支援して育てる人達ですね。

  • 自分もプログラマーなら、相手の技量を見分ける目利きがあります。
  • ダメな会社に投資しても損するだけなので、伸びそうな会社を見つける必要があります。
  • 自分も一緒に働いてみたい!と思えるメンバーや事業でなければ、投資したくありませんね。

 

とりあえず小さな規模から投資を始めるなら、株を買って支援するところから着手できるでしょうか?

(投資金が少ない場合は、後述の資本家からお金を出資してもらって、投資することも可能です。しかしハイリスク・ハイリターンならやめておいた方がいいかも?)

 

資本家プログラマー

ここから先も到達してないのでアドバイスできません。🙌😇🙌

イメージとして「こんな連中もいる」と知っておいていただければと思います。 

 

kotobank.jp

 

企業に資本を提供している者。

経営を直接に担当している機能資本家と、単に利益の配分にあずかるだけの無機能資本家とに分類することもできる。

 

 

ja.wikipedia.org

 

投資ファンド(とうしファンド、Investment fund)は、複数の投資家から集めた資金を用いて投資を行いそのリターンを分配する仕組みをいう。

 

「何とかファンド」と呼ばれている人達にお金を提供しているのが、いわゆる「資本家」ですね。投資家にお金を貸して、その儲けをもらう左団扇の人たちです。

 

最近は、孫正義さんのソフトバンク・ビジョン・ファンドが事故って話題になってましたが、身の丈に合った出資をしていれば大丈夫でしょうか?

 

diamond.jp

 

規模の大きな事業でなければ、サラリーマンの貯蓄でも出資して資本家になれます。

 

 

blog.500mails.com

 

自分がやりたいことをすでにやっている人たちがいて、自分の代わりに頑張ってもらいたいと思えるなら、出資してみれば良いですね?

 

まとめ

  • 学生の間にお金のことを勉強しておきましょう。
  • プログラマーは、自分のスキル・目利きを活かして、労働者→経営者→投資家→資本家の階段を駆け上がりましょう! 

 

 

(参考)

10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑

 

 

 

www.naminorist.com

 

www.youtube.com

【お金の授業】学校では教えてくれない「資産運用の鉄則」~素人が必ずハマる罠編~前編

 

www.youtube.com

【お金の授業】素人でもできる投資の鉄則を教えます~後編~

 

 

www.shinoby.net

 

www.shinoby.net