JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

マインドセット

Black Lives Matter.

ReactやReasonのWebサイトを見ていたら、 「Black Lives Matter. Support the Equal Justice Initiative.」 という文言がトップに掲げられていました。 ja.wikipedia.org ブラック・ライヴズ・マター(英: Black Lives Matter、通称「BLM」)は、アフリカ系…

成長を実感できる週1冊の読書

東大医学部卒のプログラマーの方が、プログラミングの勉強についてご紹介されていました。 togetter.com 週に1冊のペースぐらいで入門書を読破されているそうです。 本によってボリュームや難易度は違うので、一概に早い遅いを論じることはできませんが、そ…

無料で学べる新しいプログラミングスクール

プログラミングスクールで学んでいた方が、強制的に退会処分になった話が話題になっていました。 web-u-katsu.hatenablog.com ウェブカツの今後の「稼ぎ方」について、ウェブカツで学習したプログラミング「以外」のことを使って考えてみた - アラサー女のゼ…

プログラマーのキャリア形成

はてなブックマークで学生時代の過ごし方について話題になっていました。 ブコメや増田でもコメントしましたが、もう少し補足しておきます。 元ネタ アイデア コメント 職業プログラマーのキャリア 労働者プログラマー 経営者プログラマー 投資家プログラマ…

学習ペースの見直し

はてなブックマークですごい人を見つけました。 note.mu twitter.com www.youtube.com プログラミングを1年ほど勉強して、Googleに転職された方です。 紹介されていた経歴を見ると、 Pythonとの出会い (2018年6月) DataCampでの自習 (2018年12月~2019年3月…

なぜプログラミングが上達しないのでしょうか?

質問サイトのQuoraで、プログラミング学習に関するアドバイスがありました。 なるほど!と思ったので、参考にメモ。 苦労をうまく隠しているだけ!? なぜプログラミングが上達しないのでしょうか?JavaScriptをここ数ヶ月勉強していますが、簡単な計算アプ…

湊雄一郎さんが凄すぎる件

はてなブックマークを見ていたら、とんでもなくスゴイ人がいました! 量子コンピューターを開発しているMDR株式会社の湊 雄一郎(みなと ゆういちろう)さんという方です。 qiita.com Googleの持ってきた資料には衝撃を受けました。たった一枚のスクリーンシ…

イラストでわかりやすく表現する技術

勉強のモチベーションを上げていく方法が紹介されていました。 湊川あいさん(Webデザイナー/マンガ家/技術書執筆)の勉強会資料です。 実践!イラストでわかりやすく表現する技術 グラフィックレコーディングとは? 勉強のコツ その1 図解の手順 勉強のコ…

プログラミングの勉強は部品集めと同じ

新たにプログラミング言語を学ぶとき、他のプログラミング言語とほぼ同じような機能が用意されていることが分かります。 つまり、今どきのプログラミング言語なら、どれも似たようなもので、余程のことがない限り、全然見たことも聞いたこともないような突飛…

既存の技術で開発する工夫

何かを作るとき、ワクワクする感覚と面倒くさい感覚の両方が混在している場合があります。 アクセル … 楽しい、ワクワク ブレーキ … 辛い、面倒くさい で、問題はこの「面倒くさい」という気持ちですね? どうしたら、面倒くさいを減らせるか、減らせなくて…

最高のアイデアを思いつく方法

アメリカのシードアクセラレーター「Yコンビネーター」創業者のポール・グレアム氏のアドバイスです。 起業のアイデアを思いつく最高の方法は、次のように自分に問うことだ。 「誰かが自分のためにしてくれるなら、何をしてほしい?」 The best way to come …

ハッカーの特徴=好奇心=集中力の源

ポール・グレアム氏のエッセイ「ハッカーと画家」を読んでみました。 印象に残った言葉があったのでメモ。 jsstudy.hatenablog.com 素晴らしきハッカー Great Hackers http://practical-scheme.net/trans/gh-j.html ハッカーについてだけ特有な資質というの…

ハッカーと画家

最近、「関数型プログラミングを学ぶ場合、教材は何がいいのか?」と考えてました。 検討する中で、Lispを推奨していたポール・グレアム氏の「ハッカーと画家」という本を思い出しました。 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポールグレア…

「プライベートでは一切プログラミングしたくない」というプログラマーはいるのか?

最近話題になっていた記事を見て、ふと思ったこと。 axia.co.jp 勉強しない人はエンジニアには向いていない プライベートで勉強するもしないも本人の自由ですが、Aさんのようにプライベートで勉強したくないという人は、技術職であるエンジニアには向いてい…

UNIXという考え方

プログラムの設計について参考になる本がありました。 「UNIXの考え方」という本です。 小さなプログラムを組み合わせて大きなシステムを作る。 プログラムはデータを作るものではなく、データを加工するフィルターである。 UNIXという考え方―その設計思想と…

毎日30分のプログラミング習慣

プログラマーのスキル向上について、「SOFT SKILLS」という興味深い本がありました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/06/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見…

プログラマーは残業をやめよう!

「システム開発を行うIT企業が、残業をやめたら売上がアップした」というお話がありました。 nzmoyasystem.hatenablog.com プログラマーの皆さん、そして経営者の皆さん、もう残業はやめましょう! 長時間労働に苦しむ経営者&社畜必読の一冊! 残業をゼロに…

ITのビジネスモデル

プログラマーが新しいアプリやサービスを販売するとき、どんなふうにして収益化すれば良いでしょうか? キャッシュポイント(収入源)の設定 広告 他社の広告 自社の広告 物販 他社のショッピングサービス 自社のショッピングサービス 商品の形 ●電子書籍の…

アイデアの出し方

プログラマーが新しいアプリやサービスを作るとき、どんなふうにしてアイデアを出せば良いでしょうか? アイデアの源 快楽原則 自分が欲しいもの 他人が欲しいもの タイムマシン商法 未来から引き出す 未来を先取りする想像力 未来は予想するものではなく創…

事業の3要素=企画+技術+営業

プログラマーはパソコン1台あれば、アプリやサービスを開発することができます。 商品を開発して事業を運営するとき、どんなことをやれば良いのでしょうか? 事業の3要素 企画 アイデアの保護 技術 営業 プログラマー VS ラーメン屋 まとめ 事業の3要素 …

商売の3要素=商品+客+支払方法

親が商売人ではなかったので、商売を学ぶのはスタートが遅かったです。 商売の基本は、小中学校で教えたほうがいいと思います!(・∀・) 商売の3要素 スマホアプリの場合 商品は何でもアリ!? レモネードスタンドの話 商売の3要素 商売を行うには、 商品…

プログラマーの事業形態

プログラマーが商売をおこなうとき、どんなふうに仕事をすれば良いでしょうか? 事業の形態 受託開発 請負と委任の違い 納品のない受託開発 共同開発 自社開発 まとめ 事業の形態 プログラマーはスキルの向上に伴って、取り組める事業の幅も広がっていきます…

スキルアップにつながる仕事を選ぶ

プログラマーが仕事をやるとき、どんなふうに仕事を選べば良いでしょうか? 嫌いなことよりも好きなことを選ぶ、苦手なことよりも得意なことを選ぶ、とか? スキルアップにつながる仕事を選ぶ 犬の道 イシューとは? イシュー度 課題に取り組む前に、課題の…

プログラミングの目的と手段

プログラミングをやるとき、たまにブレーキがかかって、作業が停滞するときがあります。 ブレーキの原因と解決策を検討してみました。 目的と手段を混同しない やる気を生み出す目的 タスクのブレークダウン アクセルとブレーキ 目的と手段を混同しない もく…

商売の心構え~ハッカーとクラッカーの違い

プログラミングを学ぶと、できることの幅が広がっていきます。 プログラマーは、どんなふうに仕事や商売をやれば良いでしょうか? 商売とは? お金=感謝の対価 ハッカーとクラッカーの違い 商売とは? しょうばい【商売】の意味 - goo国語辞書 [名]1 利…

プログラマーの英語学習法

プログラミング学習をやっていると、英語は避けて通れない道ですね? プログラミング言語は、ほとんどアルファベット(英語)でコードを記述 プログラミングの用語は、ほとんど英語由来の単語 参考資料の原典は、ほとんど英語(コンピューターは欧米が発祥の…

参考書の選び方

勉強で使う本(教科書、参考書、専門書)を検討するときに、目次情報の提供は役に立たないという意見がありました。 皆さんは勉強で本を読むとき、どんな選び方をしていますか? 本の目次情報の価値 目次は判断材料 索引は利便性に直結 最初は薄い本、次に厚…

プログラミング学習は安全・快適・簡単!?

ITの発展により、ITを活用した効率化が、世界中で不可欠になってきました。 日本でも、ITの人材不足により、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されます。 miraino-manabi.jp 今後は、誰でも簡単にプログラミング技術を習得できる教材やカリキュ…

クリエイターのマインドセット

クリエイターに役立つアイデアやマインドセット(考え方)を集めたいです。 良いアイデアをみんなで共有しよう! (via Lack of gatekeepers leads to flood of entertainment news-SSCP) インプット アウトプット ビジネス インプット プログラミング学習…