便利なツールやWebサービス
はてなブックマークで便利なWebサービスが話題になっていました。
https://anond.hatelabo.jp/20200525021541
記事のトラックバックやブックマークのコメントが参考になりました。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541
知らないツールやWebサービスもあったので、良さそうなのをメモ。
情報収集
ウェブ魚拓
普段使ってる便利なWebサービス教えて
- [増田]
URLの先頭に <a href="http://gyo.tc/" target="_blank" rel="noopener nofollow">http://gyo.tc/ 付けると、WEB魚拓数種とGoogleのキャッシュをまとめて調べられるので便利。消えてるページはこれでだいたい見つかる
2020/05/25 11:05
普段使ってる便利なWebサービス教えて
テレビで飲食店が紹介されたので公式サイトを見に行ったけど、アクセスが集中してて見られない…みたいなときはGoogleのキャッシュを確認してみる(URLの頭に <a href="http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:" target="_blank" rel="noopener nofollow">http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache: を付ける)
2020/05/25 10:26
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:
RSSリーダー
普段使ってる便利なWebサービス教えて
ちなRSSリーダーは何使ってるの?俺はInoreader。YoutubeとSpotifyはプレミアム入ってる?俺は前者は入ってて後者は入ってない。入ってたら使用感教えてほしい。Youtubeプレミアムは動画保存とスマホ閉じても音聴ける機能が便利
2020/05/25 10:07
hckr news
普段使ってる便利なWebサービス教えて
情報収集はRedditとhckrnews.com(HNを時間・投票数でソートするサービス)。海外記事は原文をsmmry.comで要約させてDeepLで読む。TwitchのClipをclipr.xyzで入手。NetflixのOPED自動スキップにNever-Ending-Netflix。
2020/05/25 16:18
(参考)
ノイズレスサーチ
普段使ってる便利なWebサービス教えて
最近使ってないけど、ノイズレスサーチわりと便利だった。<a href="http://pasokatu.com/nsearch#gsc.tab=0" target="_blank" rel="noopener nofollow">http://pasokatu.com/nsearch#gsc.tab=0
2020/05/25 23:11
ノイズレスサーチは邪魔なサイトを除外してGoogle検索できる検索エンジンです。
NAVERまとめ・キュレーションサイト・知恵袋・まとめサイト・2ch転載・Amazon・楽天・価格コムなどの通販サイト・食べログ・クックパッド、Pinterest、その他多数のサイト(約5000個)を除外しています。
レシピ検索、医療検索、商品レビュー、仕事や論文の調べ物、観光地・グルメ検索で威力を発揮します。
情報整理
start.me
普段使ってる便利なWebサービス教えて
start.me。ブラウザのスタートページを作れるやつ。昔googleでもあったかも。それをvivaldiと併用して、サイドバーにstart.meを表示させてリンク集を置けば捗る。raindropのrssを表示することもできるよ。
2020/05/25 11:35
検索デスク
普段使ってる便利なWebサービス教えて
これは良い大喜利!(ブコメが参考になります) 以前よく使っていたWebサービスだと、検索デスク - スタートページ <a href="https://www.searchdesk.com/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.searchdesk.com/
2020/05/26 08:57
Myfaves
普段使ってる便利なWebサービス教えて
- [2020]
myfav.es(<a href="https://www.myfav.es/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.myfav.es/) だね。じぶん用のスタートページを作ることができるのだね。
2020/05/25 13:23
(参考)
IFTTT
普段使ってる便利なWebサービス教えて
IFTTTでRSS更新フックしてポケットに流してる。AndroidのPocketは記事の音声読み上げしてくれる
2020/05/25 10:16
(参考)
RAINDROP.io
普段使ってる便利なWebサービス教えて
RAINDROP.ioにせよ、はてブにせよ、ブクマ先そのものの恒常性はほぼ望めない世の中になってしまってるので、Evernoteなりでそれごと保存しつつその保存群自体を検索するのが宜しいんだろうなあと思いつつ、何もしてない。
2020/05/26 11:48
(参考)
Zotero
普段使ってる便利なWebサービス教えて
文献管理はZoteroだな。Mendeleyは規模的に便利だが、自分で修正できないのと、Elsevirが邪悪だから使わなくなった。
2020/05/25 19:52
(参考)
tagtory
普段使ってる便利なWebサービス教えて
自分で作ったブクマサイトをゴリゴリ日常使いしてます。 <a href="https://tagtory.site/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://tagtory.site/
2020/05/25 17:46
(参考)
情報交換
IRCCloud
普段使ってる便利なWebサービス教えて
- [増田]
IRCCloud
2020/05/25 09:40
(参考)
Trickle
普段使ってる便利なWebサービス教えて
SNS疲れたらまずtrickleをおすすめしたい。<a href="https://yoheikikuta.github.io/trickle/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://yoheikikuta.github.io/trickle/
2020/05/25 16:16
(参考)
Discord
普段使ってる便利なWebサービス教えて
Discord。RSSやらGmailをDiscordにWebhookして使ってる。そこの連携方法で使っているのがIFTTTとGoogleAppScript。メモ帳兼思考整理でScrapbox。
2020/05/25 20:57
(参考)
タスク管理
Zenkit
普段使ってる便利なWebサービス教えて
タスク管理でZenkit使ってるよ! <a href="https://zenkit.com" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://zenkit.com NotionとかClickUpに近いWebサービスだがカスタマイズ性の高さとタスク管理向きな機能のバランスが俺的には一番しっくりきている。あとはZapierかな(IFTTT的なやつ)
2020/05/25 09:59
(参考)
Habitify
普段使ってる便利なWebサービス教えて
習慣管理にHabitifyおすすめ。
2020/05/25 14:12
(参考)
作業の自動化
Zapier
普段使ってる便利なWebサービス教えて
タスク管理でZenkit使ってるよ! <a href="https://zenkit.com" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://zenkit.com NotionとかClickUpに近いWebサービスだがカスタマイズ性の高さとタスク管理向きな機能のバランスが俺的には一番しっくりきている。あとはZapierかな(IFTTT的なやつ)
2020/05/25 09:59
(参考)
作図
draw.io
普段使ってる便利なWebサービス教えて
dayone(mdメモ管理) inoreader(RSS) trello(個人タスク管理) mendeley(文献管理) miro(付箋的メモ) draw.io(フローチャート作図等)/追:webサービスではなかったかも
2020/05/25 11:25
Canva
普段使ってる便利なWebサービス教えて
画像編集ならcanvaの使用比率が増えてきた
2020/05/25 12:28
普段使ってる便利なWebサービス教えて
Canva(無料)でちょっとした画像をこしらえている。
2020/05/25 13:09
(参考)
画像
二次元画像詳細検索
普段使ってる便利なWebサービス教えて
二次絵の元ソース探しなら<a href="https://ascii2d.net/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://ascii2d.net/ web漫画の更新チェック<a href="https://webcomics.jp/mylist" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://webcomics.jp/mylist グーグル先生の画像検索力はナーフされたので<a href="https://yandex.com/images/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://yandex.com/images/
2020/05/26 02:45
Yandex.Images
(参考)「ナーフ」の意味
【今日のゲーム用語】「Nerf」とは ─ 弱体化に嘆くユーザーの声から生まれた言葉 | インサイド
「Nerf(なーふ)」とは、パッチやアップデートにより、武器やスキル、クラスなどが弱体化されることを指す用語でありスラング。
waifu2x
普段使ってる便利なWebサービス教えて
「waifu2x」とか、「Twitterの動画を保存するためのURL変換器」とかは良く使ってるけど、そのくらいだな。ちょっとズレてるかもだが、chrome自体が便利で好き。ログインしてれば新しいタブからGoogleサービス使えるし。
2020/05/25 14:06
(参考)
Sketchfab
普段使ってる便利なWebサービス教えて
お役立ちブコメ欄∥立体を捉える能力がポンコツなので、sketchfabで3Dモデルを探してはお絵描きの参考にしている
2020/05/25 14:50
(参考)
iLovePDF
普段使ってる便利なWebサービス教えて
オンラインでPDFのいろんな加工ができるサービス。ムッチャ便利だしもっと知られていいと思う。 <a href="https://www.ilovepdf.com/ja" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.ilovepdf.com/ja
2020/05/25 17:52
Astrometry.net
普段使ってる便利なWebサービス教えて
<a href="https://nova.astrometry.net/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://nova.astrometry.net/ 天体写真をアップロードすると天球上の位置を特定してくれて、写ってる天体の名前とかも教えてくれるサービス。
2020/05/26 01:20
動画
Twitterの動画を保存するためのURL変換器
普段使ってる便利なWebサービス教えて
「waifu2x」とか、「Twitterの動画を保存するためのURL変換器」とかは良く使ってるけど、そのくらいだな。ちょっとズレてるかもだが、chrome自体が便利で好き。ログインしてれば新しいタブからGoogleサービス使えるし。
2020/05/25 14:06
https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/
音楽
AMBIENT-MIXER
普段使ってる便利なWebサービス教えて
あらゆる環境音が揃っている。さらに自分好みにミックスできる。<a href="https://www.ambient-mixer.com/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.ambient-mixer.com/
2020/05/25 15:57
https://www.ambient-mixer.com/
Shazam
普段使ってる便利なWebサービス教えて
めちゃくちゃ有名だけどshazamは重宝してる
2020/05/26 01:40
地図
what3words
普段使ってる便利なWebサービス教えて
流行りそうで流行らないwhat3words。いやまあ、普段使いするようなものでもないけど。
2020/05/25 10:43
(参考)
大島てる
普段使ってる便利なWebサービス教えて
「大島てる」というサービスが便利だぞ。とにかく便利だぞ!
2020/05/26 00:01
翻訳
VoiceTra
普段使ってる便利なWebサービス教えて
翻訳アプリはVoiceTra、暇つぶしはISSライブ、中国プロパガンダの勉強に学習強国、英語学習はイムラン先生の一日一言とBBC English。
2020/05/25 22:54
(参考)
DeepL
普段使ってる便利なWebサービス教えて
DeepL翻訳とShaperをセットで
2020/05/25 19:54
https://www.deepl.com/translator
Shaper
(参考)
買物
Keepa
普段使ってる便利なWebサービス教えて
<a href="https://keepa.com/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://keepa.com/ のChrome拡張がないとAmazonで安心して買い物できない身体になってしまった
2020/05/25 14:35
(参考)
サクラチェッカー
普段使ってる便利なWebサービス教えて
Amazonのサクラチェッカー、各サービスの通信障害を確認できるdowndetector、名前のよくわからないものを探す時の正式名称アーカイブス、阿部寛のHP
2020/05/26 15:28
財務
CIC
普段使ってる便利なWebサービス教えて
- [増田]
(主旨違うけど) CICで自分の信用情報を見るやつ <a href="https://www.cic.co.jp/mydata/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.cic.co.jp/mydata/ を毎年チェックして、変な借金をこさえてないかどうか、保証人になってたりしないかどうかを確認してる
2020/05/25 15:14
(参考)
マネーフォワード
普段使ってる便利なWebサービス教えて
マネーフォワード!
2020/05/25 17:08
健康
MyFitnessPal
普段使ってる便利なWebサービス教えて
myfitnesspal 食品のバーコードと検索でカロリーとpfcが分かる。 他にも色々用途有るけど多過ぎて他に使ってるのは体重記録くらい。
2020/05/25 14:44
https://www.myfitnesspal.com/ja/
(参考)
Amarimo
普段使ってる便利なWebサービス教えて
webサービスじゃなくてアプリだけどいい?「amarimo」がおすすめ。冷蔵庫に余っている食材+事前に登録した手持ちの調味料で人工知能がレシピを自動生成してくれる。
2020/05/25 23:54
教育
edX
普段使ってる便利なWebサービス教えて
アウトライナーならdynalist, OneDriveに置いた音楽を聴くCloudBeats, 大学講座を聴くMOOC ならedX と coursera を併用 (片方にしかない講座がほとんど)
2020/05/26 06:41
(参考)
Coursera
(参考)
天気
雨雲レーダー
普段使ってる便利なWebサービス教えて
いつ雨が降ってくるか確かめるのにYahoo!天気・災害の「雨雲レーダー」よく見る。東京に住んでるなら「東京アメッシュ」のほうが見やすいかも。あと環境音として雨音がほしいときに「RAINY MOOD」。落ち着く。
2020/05/26 00:15
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
東京アメッシュ
パソコン
Microsoft Garage Mouse without Borders
普段使ってる便利なWebサービス教えて
ちょっと違うかもだがMouse without borders(KB、マウス共有)。在宅業務でPC同時に2、3台使うのでこれなかったら無理
2020/05/26 00:25
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
(参考)
Downdetector
普段使ってる便利なWebサービス教えて
Amazonのサクラチェッカー、各サービスの通信障害を確認できるdowndetector、名前のよくわからないものを探す時の正式名称アーカイブス、阿部寛のHP
2020/05/26 15:28
現在発生中の障害と稼動停止時間のモニタリング
プログラミング
codic
普段使ってる便利なWebサービス教えて
codic <a href="https://codic.jp/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://codic.jp/ プログラミングするとき地味に悩む変数名やメソッド名を日本語から生成できる
2020/05/26 07:37
DevDocs API
普段使ってる便利なWebサービス教えて
自分のメモ用にdynalistを使ってる。あとはradikoとか色んなドキュメントが一覧で見られる「DevDocs API」<a href="https://devdocs.io/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://devdocs.io/
2020/05/25 16:20
その他