JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

プログラマーの英語学習法

プログラミング学習をやっていると、英語は避けて通れない道ですね?

  • プログラミング言語は、ほとんどアルファベット(英語)でコードを記述
  • プログラミングの用語は、ほとんど英語由来の単語
  • 参考資料の原典は、ほとんど英語(コンピューターは欧米が発祥のため?)

 

プログラミングの世界に一歩足を踏み込むと英語の嵐なので、英語の理解はプログラミング学習の一助となります。

プログラミングで困らない程度に英語をマスターする方法を検討してみました。

 

f:id:jsstudy:20170415201551j:plain

 

 

日本人プログラマーの英語は下手でもOK

まず最初に…

もちろん、英語が上手いことに越したことはありませんが、多少下手でも、全くできないよりはマシです。

外交官とか英語の先生になるわけじゃないので、割り切って行きましょう!

 

ブロークン・イングリッシュから始めよう!

whatever-free.net

 

ブロークンイングリッシュとは、英語を母国語としない人が使う発音や文法に誤りがある英語のことです。

文法、発音、ともに間違っていても、会話が通じることもありますが、正しい発音、正しい英文法の知識を持つことが大切。

英会話はコミュニケーション。コミュニケーションは、相手に自分の考えを伝えたいという欲求を持つことで生まれます。自分の考えを正しく伝えるためには、言語力が必要です。

 

英語を母国語としない外国人と英語で会話したことがありますが、お互いに英語が下手でも単語の連発で、だいたい意思疎通ができました!(笑)

日本語ができない外国人が日本語の単語を連発したら、何となく言いたいことが分かりますよね? それと同じです。(・∀・)

 

多少、文法や発音が間違っていても、何度も説明・訂正を繰り返せば案外伝わります。

なので、英語が下手でも自信を持って大丈夫です。

日本人は謙虚な人が多いので、逆に「英語が下手で悪いか?文句あるなら貴様が日本語しゃべってみろや?できねぇなら俺の話を聞け!」と、厚かましいぐらいの態度で丁度良いと思います。(違)

 

読む→書く→聞く→話す、の順番で攻略

プログラミングで役立つ英語は、まずはドキュメントが読めることでしょう。

なので、

  1. 読む Reading
  2. 書く Writing
  3. 聞く Hearing
  4. 話す Speaking

という順番で、英語を勉強したら実用的だと思います。

英語の歌や映画が好きだったら「聞く」から入ってみるなど、順番は好きにしてOKです。

 

英語学習情報

英語の学習法については、参考になる情報源がいろいろありますね。

他の人のやり方を参考にして、自分流にアレンジしてみてください。

はてなブックマーク - 人気エントリー - 学び - 英語

タグ「英語」を検索 - はてなブックマーク

 

英語教材

私が英語を勉強して、効果があった教材をご紹介します。(ご参考まで)

 

英文法

英文法の教科書はいろいろありますが、「一億人の英文法」という本の説明が、自分にとって分かりやすいと感じました。

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

Amazonのレビューを見ると、一億人の英文法には賛否両論あるみたいですね。

説明の仕方が自分に合う合わないはやはりどうしてもあるので、本屋で実物を確認されることをお勧めいたします。

 

英単語

語彙を増やすには、「DUO 3.0」という単語帳を使いました。

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

DUO 3.0には学習用の音源CDが用意されています。

CD音源をMP3プレーヤーに入れて、いつも聞き流していると良いです。

 

DUO 3.0 / CD基礎用

DUO 3.0 / CD基礎用

 

 

使い方は、

  1. まず、音声を聞く (耳)
  2. 次に、本で内容を確認する (目)

という方法にしました。

 

聞くだけなら、耳にイヤホンを付けているだけなので、何の苦労もありません。

ズボラな人にオススメな学習法ですw

 

必死こいて1回で覚えてやろう!と意気込むのではなく、回数を繰り返して自然と覚えているかんじでやると楽です。

(近所のスーパーで流れているBGMの歌?も、覚えようと思っているわけじゃないんだけど、買い物するたびに聞いてたら、自然と歌詞を覚えてしまってましたが、それとにてる!?www)

 

時間があるときは聞くついでに、「シャドーイング」(復唱)や「オーバーラッピング」(一緒に発音)を行うと、覚えるのが早くなります。

 

シャドーイング - Wikipedia

シャドーイングとは、(イヤホンなどで)音声を聞いた後、即座に復唱する実験技術である。

 

英単語は、音源CDが用意されている教材がお勧めです。

 

英会話

英語を勉強した中で、一番効果があった教材は、「スーパーSIM」でした。

東京SIM外語研究所 という会社が作っている英語教材です。

 

f:id:jsstudy:20170415155309p:plain

 

https://www.tokyo-sim.com/supersim/

www.tokyo-sim.com

 

 

「SIM式」という英語学習法は、とても単純です。

  • 直読直解(英語を語順のまま理解する)
  • スラッシュリーディング(直読直解のため、文節で区切って理解する)

 

通常の訳し方

f:id:jsstudy:20170415153753j:plain

 

「SIM方式」での読み方 (スラッシュリーディング)

f:id:jsstudy:20170415153804p:plain

 

SIM式は、スラッシュリーディングを練習するのに適した形で教材が作られています。

 

スラッシュリーディングとは?

スラッシュリーディングという英語の読み方は、検索したら分かりやすい説明がたくさんヒットしました。

スラッシュリーディング - Google 検索

英語の長文読解のコツ!スラッシュリーディングのルールと8つの方法 | English Plus

 

スラッシュリーディング教材の自作

スラッシュリーディング自体は単純な仕組みなので、自分で好きな教材を作ることもできます。

逐語訳を英文の真上に付けてくれる「ふりがな翻訳&スラッシュリーディング」 | ライフハッカー[日本版]

rubiyaku.com

 

ただ、作る手間を考えると、専門家が作ってくれた教材を使うのが手っ取り早いですね?

 

ENGLISH JOURNAL

スラッシュリーディングに使える教材としては、「ENGLISH JOURNAL」という月刊誌もあります。

いろんな特集や連載があって、スラッシュリーディングの練習用の教材がたまにあります。

ENGLISH JOURNALは、置いてある図書館も結構あると思います。

 

 

SIMスーパースピーキング

「スーパーSIM」は受験対策用の教材なので、一般的な英会話向けだと「SIMスーパースピーキング」などの別教材が用意されています。(今はこっちを使ってます。)

 

f:id:jsstudy:20170415155328p:plain

 

www.tokyo-sim.com

 

SIM式の紹介書籍

SIM式の教材は、ちょっとお値段が高めかもしれませんが、お試しでやるなら、SIM式を紹介した宣伝用?の書籍があります。

 

英語は英語で考えないと話せません

英語は英語で考えないと話せません

 

 

60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英語勉強法

60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英語勉強法

 

 

60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英会話トレーニング

60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英会話トレーニング

 

 

お金をかけたくなければ、

  • SIM式を紹介している上記の本を参考にして、スラッシュリーディングのやり方・コツを身に付ける
  • 教材は、「ENGLISH JOURNAL」を図書館で借りてみる

という方法も一手だと思います。

 

オンライン英語講座

独学で語学を勉強していると、三日坊主になりがちですw

英会話教室に通うほどじゃないけど、ときどき誰かと一緒に勉強したければ、オンライン英語講座を利用する、という方法も役立ちます。

 

オンライン英会話の教科書

オンライン英会話の教科書

 

 

Skype

SNSなどで、日本文化(マンガ、アニメなど)に興味を持っている外国人を探せば、外国人の友達を作れます。

相手がSkypeを使える人なら、気軽に英会話の練習でおしゃべりできます。

 

自分の英語をチェックしてもらったり、相手に日本語を教えてあげれば、Win-Winですね!

 

英語の思考法

よく言われることですが、日本語と英語の一番大きな違いは、「語順の違い」です。

 

英語がスラスラ話せる人がみんな「気づいていること」 | ブライチャーブログ

英語の特徴は、「重要な結論から先に伝える」ことにあります。

  • I go to the supermarket everyday.
  • I went to the supermarket yesterday.
  • I will go to the supermarket tomorrow.

これらの文章を見比べてみると、主語”I” に続き、2語目ですでに go/went/will go の3パターンに分かれているため、最初の2、3語を読んだだけで、この話が現在なのか、それとも過去なのか、あるいは未来なのか、判断がつきます。しかし日本語では、文末まで来ないと、一体いつの話なのか判然としません。

 

プレゼンテーションするときのコツとして、「結論ファースト、理由セカンド」で話すと分かりやすいそうですが、英語の思考はまさにこれです。

 

1分で頭の中を片づける技術

1分で頭の中を片づける技術

 

 

結論はファーストを徹底する

最初に結論、理由や経緯はそのあとで

時間のないときの会話は「結論はファースト、理由はセカンド」が鉄則です。

 

英語も、最初にズバッと主題を述べて、その後補足説明を肉付けしていく順番になっています。

英語の語順に慣れるため、スラッシュリーディングは、

  • 「重要な結論から先に伝える」
  • 「結論はファースト、理由はセカンド」

を意識してやると身につきます。

 

言語学の知識

英語以外の言語も使う機会があるなら、言語学の知識が役に立ちます。

人間の言葉を研究している「言語学」では、言語の特徴をいろんな分類法で整理しています。

 

形態的類型論 - Wikipedia

形態的類型論では、基本的に、言語は孤立語膠着語屈折語の3つの類型に分類される。

 

英語は、基本的には屈折語のグループですが、孤立語膠着語の性質も併せ持っています。

 

言語類型論入門―言語の普遍性と多様性

言語類型論入門―言語の普遍性と多様性

 

 

コーパス

プログラミングとの関係でいえば、言語学の知識は、翻訳技術の開発など「自然言語処理」をやるときに出てくるような話です。

 

コーパス - Wikipedia

コーパス(英: corpus)は、言語学において、自然言語処理の研究に用いるため、自然言語の文章を構造化し大規模に集積したもの。

構造化し、言語的な情報(品詞、統語構造など)を付与している。

 

英文法の構造を一覧表にした資料もありました。

英文法まとめ!イラストでわかる英語文法の全知識

「英文法マンダラ」では、英語の基礎的用法のすべてを1枚の図で表しています。

f:id:jsstudy:20170415181645j:plain

 

外国語の仕組みを知りたい場合は、言語学の知見も参考にしてください。

 

発展的な英語学習

英語学習が進んでくると、英語の本やニュースなどがそのまま教材として使えます。

英語をダイレクトに勉強するときは、

  • 英英辞典
  • 海外で使われている英語教科書

が役に立ちます。

 

英英辞典

英英辞典はロングマンがお勧めです。

オックスフォード英英辞典と比べると、初心者でも読みやすいと思います。

 

ロングマン現代英英辞典 [5訂版] DVD-ROM付

ロングマン現代英英辞典 [5訂版] DVD-ROM付

 

 

海外の英語教科書

日本以外の国で、英語教育に使われている英語教科書で「English Grammar in Use」という本があります。

 

www.cambridge.org

(↑目次やサンプルページのPDFファイルも公開されています。)

 

lifeiscolourful.hatenablog.com

 

イギリス英語版

 

アメリカ英語版

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study reference and practice for students of North American English

Basic Grammar in Use Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study reference and practice for students of North American English

 

 

(簡単な方は、「Basic Grammar in Use」です。)

 

英語で英語を勉強したら、ネイティブの感覚がつかみやすくなると思います。

 

翻訳ツールの活用

英語を勉強するとき、辞書を引くのが面倒ですね?

そんなときは、翻訳サービスを使うと、単語の意味を調べる手間が省けます。

 

Google翻訳

translate.google.co.jp

 

最近、Google翻訳サービスにAI(人工知能)の技術が投入されて、質が向上しました。

 

gigazine.net

 

もはや、手元にスマホ1台あれば、いつでも通訳として使えますね?

翻訳サービスが完璧になっちゃったら、人間が英語を勉強する意味がなくなるような気もしますが、電池切れ・電波が届かないとか、機械に頼れない状況もあるので、人間が外国語を勉強する価値はあると信じたいです!(涙)

 

Skype翻訳

www.skype.com

 

最近、Skype翻訳サービスにAI(人工知能)の技術が投入されて、質が向上しました。

 

www.itmedia.co.jp

 

日本マイクロソフトの榊原彰取締役CTOは、Microsoft Translatorの技術や音声認識通訳者の仕事を置き換えようとしているものではないと強調する。

 

まだ人間の翻訳能力には追いついていないようですが、マイクロソフトも頑張っているんですね!!!

 

オンライン辞書サービス

単語の意味や発音を調べるときは、以下のようなWebサービスがあります。

 

第2外国語はドイツ語がオススメ!?

ここまで、英語の学習についてまとめましたが、英語以外のヨーロッパ言語を学びたい場合、日本人にはドイツ語がおすすめです!

理由は、「ドイツ語の発音ルールは日本人に分かりやすい」からです。

 

ヘボン式ローマ字

ヘボン式ローマ字」は、身近なところだと、日本語入力のローマ字入力で使う表記ですね。

 

ローマ字 - Wikipedia

ローマ字は、仮名文字をラテン文字に転写する際の規則全般(ローマ字表記法)、またはラテン文字で表記された日本語(ローマ字つづりの日本語)を表す。

 

  • にっぽん → NIPPON
  • とうきょう → TOKYO

とかの表記です。

 

英語とドイツ語、どちらが難しいのか? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

発音のルールが簡単なドイツ語

一方のドイツ語の発音は基本的にはアルファベット通りに行われます。確かに日本人にはなじみのない発音もありますが、単語を見れば発音はわかるという意味でドイツ語のほうがルールが簡単ではないでしょうか。

 

  • Guten Morgen → 「グーテン モルゲン」(おはよう)
  • Name → 「ナーメ」(名前)

 

Nameはそのまま日本のヘボン式ローマ字の発音で読むと「ナメ」ですね。

ドイツ語だと「ナーメ」と発音して、英語だと「ネーム」と発音します。

ドイツ語の単語(アルファベット)の発音は、日本人がヘボン式ローマ字の発音ルールで読むと、だいたい一致します。

 

格変化

ドイツ語の文法には、英語にはない「格変化」というルールがあります。

 

ドイツ語講座(初級文法編)第1回

人間には男と女がいて、動物には雄と雌がいて、植物にも雄花と雌花があったりするよね。それと同じように、ドイツ語では名詞にも性があるんだよ。

ドイツ語の名詞の場合は、男性、女性、中性という3つの性があって、すべての名詞は原則として男性名詞、女性名詞、中性名詞のいずれかに分類されるんだ。

 

他のヨーロッパ言語にも格変化があるので、ヨーロッパ言語の入口として、発音が簡単なドイツ語で慣れておくと良いかも?

 

英語と一緒に学ぶドイツ語

英語と一緒に学ぶドイツ語

 

 

英語を完璧にするために多大な練習時間を割くなら、英語はほどほどにして、他の言語もやってみたら良いかもしれませんね? (いろいろやってみたら楽しい?)

 

外国語で最初に覚えるべき言葉は「ありがとう」

外国に行って、現地の言葉がうまくしゃべれないとき、役に立つ言葉があります。

それが「ありがとう」という感謝の表現です。

 

困っているときに助けてもらったら、「ありがとう」だけでも現地の言葉で言えると、相手に喜んでもらえます。(→また、助けてもらえるかも?w)

なので、外国語を学ぶときは、一番最初に「ありがとう」の言い方を覚えることにしています。

Thank you very much!

 

まとめ

  • プログラミング学習で調べものをするとき英語が役に立つ
  • 英語の思考、語順は「結論ファースト、理由セカンド」
  • 英語は「スラッシュリーディング」で練習すれば簡単
  • Google翻訳が便利すぎて、英語勉強のやる気がなくなる?
  • 英語のついでにドイツ語もオススメ(発音が楽)
  • 外国語で一番最初に覚えるべき言葉は「ありがとう」

 

プログラミングの勉強で、英語に足を引っ張られることがないようにしたいです。

英語のドキュメントをスラッシュリーディングでスラスラ読めればOK

 

英語の良い勉強法があれば、ブログなどでご紹介ください!

よろしくお願いします。

 

…ちなみに、私の英語力は英検2級です。(得意というほどじゃないw)

 

 

jsstudy.hatenablog.com