JavaScript勉強会

JavaScriptの学習日記

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門

はてなブックマークで話題になっていたGitの入門書を買ってみました。

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門」という本です。

 

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉

 

 

以前、本屋でパラパラと眺めたときは、「よくあるマンガ本かな?」と思った程度で正直印象に残ってなかったのですが、改めて見てみると入門書として良い本だと思いました。

 

sugamasao.hatenablog.com

CHAPTER 4「実用Git 〜 こんなときはどうすればいい?」が目当てでした。

 

本書を購入するかどうか?の判断材料として、CHAPTER 4を確認したら良いかも。

 

 

目次

●プロローグ

●登場キャラクターの紹介

●はじめに

 

CHAPTER 1 Gitって何?

 01 Gitで解決できること
 02 コミュニケーションの場としてのGitHub・Bitbucket

 

CHAPTER 2 個人でGitを使ってみよう

 03 Gitを簡単に使えるツールをインストールしよう
 04 リポジトリを作ろう
 05 コミットしてみよう
 COLUMN ステージングエリアから降ろしたい場合は?
 COLUMN コミットメッセージはなぜ必要?
 06 チェックアウトでコミットを移動してみよう
 COLUMN チェックアウトに表示されている英数字は何?
 COLUMN 分散型バージョン管理システムって何?

 

CHAPTER 3 複数人でGitを使ってみよう

 07 GitHubのアカウントを作ろう
 COLUMN GitHubのプランについて
 08 練習用のリポジトリをコピーしてこよう
 09 並行世界を作ろう(ブランチ)
 10 ブランチを統合してみよう(マージ)
 11 プッシュしよう
 12 プルしよう
 13 コンフリクトが起きたら?
 14 プルリクエストからマージまで
 15 バージョン管理しなくてもいいファイルを無視しよう
 16 Bitbucketの使い方
 COLUMN ブランチの運用ルール

 

CHAPTER 4 実用Git~こんなときどうすればいい?

 17 過去に戻って新規ブランチを作成、作業をやり直したい
 18 過去のコミットを打ち消したい(リバート)
 19 履歴を一直線にしたい(リベース)
 20 コミットを1つにまとめたい(スカッシュ)
 21 プルは実際には何をやっているの?
 22 リモートリポジトリから最新の状態を取得したい(フェッチ)
 23 不要になったリモートブランチを削除したい
 24 直近のコミットメッセージを修正する
 25 未コミットのファイルを一時退避する(スタッシュ)
 26 別ブランチから特定のコミットのみを取り込みたい(チェリーピック)
 27 コミットに目印をつける(タグ)
 28 間違えてHEADに直接コミットしてしまったら

 

CHAPTER 5 Gitで広がる世界

 29 GitHub PagesでWebページを公開してみよう
 COLUMN GitHub Pagesでできるこんなこと!
 30 Gitを使うとうれしいこと
 COLUMN オープンソース/ソーシャルコーディングの世界

 

●おわりに

●索引

 

出版社情報

わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、Bitbucket、SourceTree〉 書籍詳細|株式会社 C&R研究所

本書は、マンガと実践で学ぶGitの入門書です。Gitの概念はもちろん、GitHubやBitbucketについても丁寧に解説しています。これからGitを使い始める人にオススメの1冊です。

 

著者紹介

湊川 あい(みなとがわ・あい)

1989年生まれ。絵を描くWebデザイナー。高等学校教諭免許状「情報科」取得済。

「マンガでわかるWebデザイン」をインターネット上に公開していたところ、出版の声がかかり『わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本』を出版。

続編の「マンガでわかるGit」も書籍化が決定し、『わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門』として出版。

マンガと図解で、物事をわかりやすく伝えることが好き。楽しみながら学べるコンテンツを制作・配信中。

 

https://twitter.com/webdesignmanga

 

webdesign-manga.com


●DQNEO(どきゅねお)

大学でフランス文学を専攻。通信業界や自動車業界でマーケティングや事業計画の仕事をしたのち、プログラマに転身。

現在は株式会社メルカリで、サーバサイドの開発をしている。

ふとしたことからGitの内部構造を学びはじめて、Gitの素晴らしさに目覚める。

 

https://twitter.com/dqneo

 

qiita.com

 

著者あとがき

(p.238)

 本書の執筆は、ひとつのツイートから始まりました。

 

 

 私はGitを学ぶのに、実はとても苦労しました。それと同時に、「きっと同じように困っている人が他にもたくさんいるはずだ」と考えました。

 

 「理解するのに数日かかることを、短い時間でパパッと学べるコンテンツを作りたい」

 

 そう思いつき、「マンガでわかるGit 第1話」を個人サイトにて公開したところ、いきなり、はてなブックマークで800ブックマークされました。

 恐々としていたところ、リクルートキャリア様よりお声がけをいただき、CodeIQ MAGAZINEにてWeb連載が始まりました。

 第3話から、エンジニアのDQNEOさんがフィードバックをくださるようになり、書籍化が決まった際に監修をお願いしたという運びです。


◆原稿をGitHubで管理

 書籍化決定後、DQNEOさんの提案で、原稿をGitHubで管理し始めました。これが、とても楽しい試みでした。

 Gitは、ソースコードだけでなくテキストのバージョン管理としても優秀なツールなのだなぁと実感しました。

 

◆“つまづきポイント”を先回りするために

 私は、Gitを使い始めて以降、わからないことがあったら「つまづいたことノート」に書いてきました。なお、本書の執筆にあたっても、日々勉強しながら解説を書くという形でした。わかばちゃんが「なんでこうなるの?」と疑問に思う部分は、私が過去につまづいた部分です。

 

  • 誰もが通るであろう“つまづきポイント”が、先回りして並べられている
  • それらをマンガと図解で、楽しくスムーズにクリアしていく

 

 そんな本になっているならば、そして読者であるあなたの“つまづきポイント”を、少しでも減らすことができたなら、こんなにうれしいことはありません。

 

「つまづいたことノート」が本書の原点だったんですね!

 

書評

マンガのおかげでスイスイ読めて、1日で読み終わりましたw

Git関連の本はこれまで数冊読みましたが、現時点で入門書のベストバイは本書だと思いました。

 

本書は、「SourceTree」というGUIソフトを使ってGitの使い方を説明してるので、視覚的に理解しやすいです。

 

ja.atlassian.com

 

本書の内容は、一部Web版でも読めます。

 

codeiq.jp

 

CHAPTER 1・2は、Web連載の1〜9話をベースに、さらに詳しい解説・新しい図解を追加しました。
CHAPTER 3・4・5は書籍限定の内容となっています。

 

Web版と書籍版を見比べてみたところ、以下のような対応関係になっているようでした。

 

スクー(オンライン学習サイト)で本書を基にしたGit講座がありました。

 

schoo.jp

 

本だけでなくWebや動画も副教材として活用できるので、とても便利です。

 

本書の説明で、GUIでGitを操作する方法に慣れたら、次はCUI(ターミナル、黒い画面)でGitを操作する方法に ステップアップするのが容易になると思います。

 

Gitの使い方を学ぶ方に本書はお勧めです!